2023年 06月 10日
北海道の鱒釣り


2023年 06月 10日
アーティチョーク





2023年 05月 10日
窓のキャンバス

ベッドに寝ころんで、窓のキャンバスに描きだされる風景をが飽きずに眺めた。嵐のような一日。
2023年 04月 18日
八王子のイタリアン・レストラン

あきる野市にある今熊神社へミツバツツジの撮影に行った。
ここは11年ほど前に奥多摩に撮影に行った際、畑仕事をしていたEさんという男性と知り合って教えていただいた場所で、先日ブログの整理をしていたら開花時期が今頃だと気付いて再訪してみた。
さて11年ぶりに出かけたのは良いが、道中の景色はほとんど憶えていなくて、神社の石段を登った頃に少しずつ記憶がよみがえってきた。境内からは写真に撮った風景が見えないので、再び石段を下りて駐車場に戻ってみると、熟年の婦人から「何もないわよ」と話しかけられた。
先ほど車を停めて見上げた先に新緑の山肌が迫っていたが、ミツバツツジが咲く場所はどうやらそこだったようで、すでに花はすっかり終って新緑が出始めていたというわけだ。どうやら今年は気温が高く、例年よりもずいぶん早くから花が咲き始めたそうだ。
予想もしなかった展開に一時途方に暮れたが、無いものは撮れず、諦めるしかない。気を取り直して美味しいものでも食べて帰るかと妻と話をしたが、あいにく今日は月曜日でいくつか知っている店はみんなお休み。
今日はイタリアン気分という妻の要望をもとにスマホを使って店を探した。
八王子にはイタリアン・レストランがけっこうあるようだが、今日開店している店から“リストランテ・ヴィア・マーレ”という店を選んだ。結果から言うとこの店は大正解。味、雰囲気、コスパともに素晴らしく、ホスピタリティもヨーロッパ並みに洗練されている-それでいて東京の高級店にありがちな気取った雰囲気がどこにもない。シェフは元フレンチの料理人だそうだが、一皿の量もしっかりあるしどれも素晴らしく美味しかった。
写真は当夜に食べたもの。左上からアンティパスタ盛り合わせ、生ズワイ蟹のクリームパスタ、妻が選んだポルチーニ茸のタリアテーレ、平目のソテーはトマトソースの下に茄子が潜んでいてふり掛けたピスタチオをまぜまぜして食べると絶妙だった。肉料理はイベリコ豚のポルチーニソース(ミルフィーユ状にしたポテトと菜の花添え)、デザートはパンナコッタとティラミス。てきぱきとした女性店主の接客も気持ちが良かった。都心から出かける価値充分あり、おススメします!
*ミツバツツジの写真は2012年4月に撮影したものです。





